本文へ移動

未就園児教室

令和6年度 都南幼稚園 未就園児教室 ちびっこくらぶ つぼみ

 ~ 子育て支援 認定こども都南幼稚園 未就園児教室 ちびっこくらぶ つぼみ ~

歩いたり、走ったり、跳んだりと基本的な運動機能が伸び、自分の体が思うように動く喜びを感じるのが2歳から3歳の時期です。

 保護者や保育教諭等、身近な大人との親しい関係の中で、安心感からその欲求が十分に満たされ、人やモノとのかかわりを広げられる環境の中で、健やかな自我の形成につながることを目指している親子教室です。

 保護者の皆様とも子育てについて気楽に語り合える場や、読み聞かせボランティアによる絵本の時間、季節を取り入れた行事や音楽に合わせてのリズム遊びと楽しい企画もいっぱい!是非ご参加ください‼

 『つぼみ + (プラス)』 & 一時あずかり保育 

「つぼみ」の活動日の他に、『つぼみ +(プラス) 』を実施します。この日は、園庭や保育室で自由にゆったりと、じっくりと遊ぶことができます。

一時あずかり保育では、「つぼみ」に登録している方を対象に、一時的に園でお子様をお預かりし保育をさせていただきます。詳細につきましてはお問い合わせください。

ちびっこくらぶ つぼみ

〇対象

2歳児

令和3年42日生まれ~令和6年度中に3歳のお誕生日を迎えるお子さんと保護者

1歳児

令和4年4月2日生まれ~令和6年度中に2歳のお誕生日を迎えるお子さんと保護者

25組ぐらい

※登録制です。

○場所

認定こども園 都南幼稚園 とんとんとなんホーム(保育部)・園庭 など

○日時

主に火曜日(実施日詳細は日程表をご覧ください)

午前 10時~1130分 

○参加費

 月額:1000円 (保険料 教材費 リトミック体験 おやつ等)

※月初めの回に集金させていただきます。

※入会については都南幼稚園までお問合せください。


〇持ち物・その他
・動きやすい服装(汚れてもかまわないもの) ・着替え ・暑さ寒さ対策(帽子 タオル 防寒具 手袋など)
・水筒 ・活動に合わせて必要なものは随時お知らせします

ちびっこくらぶ つぼみ 活動内容

○一日の流れ

10:00~1015  登園  

   お家の人や先生と好きな遊びを楽しもう!

のびのび体を動かしたり季節を感じられる遊びをしたり・・・いろいろなことに挑戦してみよう!

★音楽に合わせてのリズム遊び

 30分~40分 月2回程度)

★ボランティアによる絵本の読み聞かせ

  (月1回程度)
   
★子育て談話会 

   子育てについて気軽にお話をしましょう!

   ★お誕生日会
    月ごとにお誕生日のお友達をみんなでお祝いします!
 

1115~  手遊びや歌 絵本の時間     

 

1130   さようなら

申込み受付・登録について

◎申込み受付
令和6年4月24日(水) 10時00分~
電話にて受付を開始いたします。
◎お子さんの名前、生年月日、電話番号などをお伺いします。(来園の必要はありません。)
◎地域の子育て支援の一環でもありますので、距離的に通園可能な範囲の方とさせていただきます。
◎定員になり次第、募集を締め切らせていただくことがありますのでご了承ください。

申し込み・問い合わせはこちらまで
認定こども園 都南幼稚園
019-638-8510 (未就園児教室担当まで)  

ちびっこくらぶ つぼみ 日程

ちびっこくらぶ つぼみ
つぼみ+(プラス)
ぼみに登録している方を対象に、保育室、園庭や原っぱを開放します。ぜひ遊びに来てください!
5月
21日 28日 
30日
6月
4日 11日
18日 25日
13日 27日
7月
2日 9日
​16日 30日
11日
8月
21日 (水曜日です)  27日 
29日
3日 10日 
17日
12日 19日
10月
2日 8日 15日
22日 29日
10日 24日
11月
5日 12日
19日 26日
14日
12月
10日 17日
19日
1月
22日(水曜日です) 28日 
30
2月
4日 12日(水曜日です)
18日 27日(木曜日です)
6日 20日
3月
なし
なし

駐車場のご案内

※ちびっこくらぶ つぼみ にいらした方は旧園舎駐車場・南側駐車場をお使いください。とんとんとなんホーム隣接の駐車場はとことこ園・なかよしルーム専用となっておりますので駐車はご遠慮ください。

前年度までの活動の様子

下記メニューは在園児の保護者の方が毎月発行されるパスワードでご覧いただけます。
学校法人ひまわり学園
認定こども園 都南幼稚園
〒020-0831
岩手県盛岡市三本柳20-109
TEL.019-638-8510
FAX.019-637-9838
・通常保育
・未就園児教室
・預かり保育

TOPへ戻る